2023年8月 9日

私らしい暮らしを叶える【arie】のラインナップ

013.png

「arie」 ライフスタイルに合わせた5つのコンセプトハウス

「arie]は自然素材を使った長期優良住宅で健康で快適なライフスタイルが実現します。
あなたの「あったらいいな」を叶える5つのコンセプトハウスラインナップ

中庭のある家 (自然を感じる、非日常を楽しむ)

arie01-1.jpg

「アウトドアをプライベートに」、おうち時間を特別にする住まい
緩やかにつながる内外空間で明るく開放的で落ち着きのある北欧風ナチュラルテイストなお家です。

詳細はこちら

ガレージのある家 (仕事も趣味も手を抜かない、こだわりを叶える住まい)

arie02-1.jpg

ビルトインガレージのあるインダストリアルデザインの家
ブルックリンをイメージした外観、アイアン、古木などの武骨なインダストリアルデザインで家事動線にも配慮したお家です

詳細はこちら

スモールハウス (床座のある落ち着いた暮らし)

mv_small.png

落ち着きのある「和」を取り入れた暮らし
シンプルな和風モダンデザインでミニマムに暮らしたいを叶える落ち着いた空間が魅力のお家です。

詳細はこちら

スキップフロアの家 (いつも家族とのつながりを感じられる)

arie04-1.jpg

スキップフロアのある新しい生活のカタチ
1階と2階をつなぐ1.5階のようなスキップフロアは家族の趣味やライフスタイルに合わせてフレキシブルに活用できるのが魅力で暮らしにゆとりと変化を生み出すお家です

詳細はこちら

家事収納の家 (やさしさと女性らしさが調和したデザイン)

arie05-1.jpg

女性目線で暮らしをコーディネート、理想的な住まいののかたち
家事動線を回遊動線にすることで家事の効率化、豊富な収納スペースを確保すろことで、便利で使いやすいお家です

詳細はこちら


「床座」のある落ち着いた暮らし【スモールハウス】

mv_small.png

限られた空間を有効活用し、機能性や快適性を追求したコンパクトな3LDK。落ち着きのある和の雰囲気にモダンデザインを組み込むことで、現代の暮らしにマッチした美しい住まいを実現。いつでも安らぎを感じられる空間です。


現代和風を取り入れたデザイン

コンセプトは 「現代和風デザイン」。純和風とは異なり、モダン、スタイリッシュといったテイストを取り入れることで現代風のデザインに仕上げました。リビング・ダイニングの床は他のスペースより1段(200mm)高い設計とすることで目線が低くなりすぎず、キッチンに立って家事をしていても床座で寛ぐ家族との目線を近づけてくれる効果があります。また、リビングの一部を吹き抜けにすることで空間に動きが生まれ、開放的な印象になります。

arie03-3.png





1F床面積40.57m2
2F床面積39.74m2
延床面積80.31m2(24.29坪)
施工床面積82.79m2(25.04坪)

*申請上の面積とは異なる場合があります

コンパクトでも開放感のあるレイアウト

small02.png
コンパクトな3LDKでも吹き抜けを取り入れたり、天井高さを2250mmと高めに設定したりすることで機能性を損なわずに空間に広がりを持たせています。キッチン横にはパントリーを兼ねた家事コーナーを設け、洗面室とリネン室は別々に設置しました。毎日の暮らしや家事が快適で楽しくなるようなレイアウトになっています。

機能性は損なわないコンパクトな3LDK

最近注目されている 'ミニマムな生活'。余計なものは置かずに最小限のものだけで暮らす、シンプルでも豊かなライフスタイルを選ぶ人が増えています。コンパクトでも機能性に優れた住まいは、無駄を省いたスマートな暮らしを楽しむのにもピッタリのサイズ感です。

家事を楽にするさまざまな工夫

パントリーを兼ねたキッチン横の家事コーナー。食材や日用品などをまとめて保管できるだけでなく、多目的に使うことのできるスペースとして重宝します。家事はもちろん、パソコンを使った仕事などにも最適。また、洗面室とリネン室が別々なので使い勝手も抜群です。

吹き抜け効果で開放的なスタディコーナー

2階のスタディコーナーは、吹き抜けを利用した明る<快適な空間です。子どもの勉強場所としてはもちろん、仕事や趣味などにも幅広く使うことができます。キッチンの真上にあり、家事の最中でも吹き抜けを通じて勉強中の子どもの様子がわかるので安心です。

色褪せない美しい住まい

長く暮らしている住まいだからこそ、住宅の価値を長期間にわたって保つことができる優れたデザインが必要です。時とともに増していく「経年美」とそれを構築するための「本質的な美しさ」を大切にし、自分らしい空間をつくりあげることで、いつまでも愛着のもてる理想の住まいが完成します。

Arieは長期優良住宅に対応した高水準の家です。

ari012.png長期優良住宅の認定を受けるためには、耐震性、耐久性、省エネ性、維持管理のしやすさなど、住宅の長期的な品質保持に必要な基準を満たしていることが条件です。
Arieはこの長期優良住宅の基準を超える高い耐震性と省エネ性を実現。従来の基準に満足することなく、より強く安全な住宅を目指します。

震災に強く、安心な家

地震が多い日本では、耐震性能の高さによって住宅の価値が大きく左右されます。住宅は地震から家族を守ることはもちろん、地震のあとも安全に住み続けることのできる「強さ」が必要です。また、住まいの耐久性を高めることで資産としての価値も上がります。

震災に強い「耐震等級3」+「制振デバイス」+「ベタ基礎工法」
本当に強い家とは、地震の揺れで倒壊しないことはもちろん、地震のあとも安心して住み続けることのできる住まいです。Arieは、地震の揺れを吸収し、繰り返される地震動にも耐えられる高い耐震性能を備えています。国土交通省の「熊本自身における建築物被害の原因分析を行う委員会」の報告書によると、震度7の揺れが2回続くような震災で建物の倒壊を防ぐには現行の耐震基準の約1.5倍の強度が必要であることが分かっています。繰り返される地震動に耐えるためには「耐震」だけでなく「制振」や「基礎の強さ」が必要不可欠です。arie07.png

全棟構造計算により耐震性能を明示
住宅会社の多くは「耐震性能が高い」ことをアピールしていますが、その基準は非常に曖昧です。一般的な木造住宅の場合、確認申請時における耐震等級の評価が義務付けられているため耐震性の高さも住宅会社独自の基準なっていることも少なくありません。arieはすべての住宅において構造計算書を作成し、耐震性の評価とその根拠を明示するようにしています。

優れた断熱性能と省エネ性を実現

「断熱性能が高く暖かい住宅は健康に良い」ことが科学手に証明されています。このため、高断熱の家は冷暖房費用を削減できるだけでなく健康な暮らしにもつながることから医療費の削減など様々な面でコストを抑える効果が見込まれます。

ZEHレベルの「断熱性能」+「高性能樹脂サッシ」

現在、日本の新築住宅は「H28年省エネルギー基準」を満たすことが推奨されています。しかし近年の様々な調査の結果本当に健康で快適な暮らしを手に入れるためにはより高い断熱性能が必要であることがわかってきました。Arieは、政府が推進しているエコ住宅「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」と同レベルの断熱仕様と高性能樹脂サッシを組み合わせ優れた断熱性能を実現した住宅です。高断熱の住まいは冷暖房に頼りすぎることなく、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるのでいつでも快適です。

arie08-2.png

断熱性能は(UA値)で評価されます。長期優良住宅の基準にもなっている「断熱等性能等級4」は最高等級になりますが5~7地域(東京~九州)では0.87と低い基準です。arieでは壁や天井に高性能断熱材を採用し、断熱性に優れた高性能樹脂サッシを併用することで標準仕様における想定UA値を0.47に設定しています。

UA値は値が低いほど室内の熱が逃げにくく、断熱性能が高いことを示します。
ZEHはエネルギー収支をゼロ以下にする住宅のことです。

気密性能(C値)は、現場測定により求められる数値であり、施工品質によって変動します。しかし、標準的な仕様による想定C値は、1.0~1.2であり、国が寒冷地(3地域)で定めているC値2.0を全地域でクリアしています。

プラス創エネで簡単ZEH

arieは標準仕様において、ZEHの断熱基準や設備の省エネ基準達成率を満たしています。このため太陽光発電システムを導入するだけでZEHに対応した住まいを実現することが可能です。

013.png

btn_contact02_2.png

家族とのつながりを感じられる【スキップフロアの家】

arie04-1.jpg/a>

都市型シンプルモダンデザインが印象的なスキップフロアの家。スキップフロアは子どもの遊び場やワーキングスペースとして幅広く活用することができます。スキップ下には収納などにも使えるスペースを設け、無駄のない間取りを実現。


立体的に広がるスキップフロア

スキップフロアがあることで空間に一体感が生まれるだけでなく、段差を利用してそれぞれのフロアに役割を持たせて、生活の境目を認識しやすくなるという効果がある上に、通風や採光にも優れています。また、スキップフロアとリビングの間には壁などの仕切りがなく、部屋同士が空間でつながっているため、スキップフロアを勉強や仕事の場所として使っているときにも、常に家族の気配を感じながら過ごすことができます。

arie04-3.png





1F床面積55.06m2
2F床面積60.45m2
延床面積115.51m2(34.94坪)
施工床面積115.51m2(34.94坪)

*申請上の面積とは異なる場合があります

スキップフロアを生かした、都市型シンプルモダンデザイン


skip02.png

スキップフロアの段差によって実際の面積以上に広がりを感じることができるのもメリットの一つ。都市型市街地の高さ制限に対応した屋根形状であり、無機系素材を使用したシンプルな外観はどんな景色や街並みともマッチします。

ものが増えても安心抜群の収納力

十分な収納スペースを随所に確保しています。特にファミリークローゼットは使い勝手がよいため、収納の工夫をすることでリビングが散らかりにくくなります。また、玄関横のアクティブストレージには、庭で使うものやアウトドア用品などが収納できて便利です。

無機系素材とシンメトリーを意識したシンプルな外観

無機系素材の金属サイディングを使用し、ホワイト、グレー系でまとめた落ち着きのある外観が特徴です。都市型シンプルモダンデザインを採用した飽きのこないデザインは、どんな街並みともマッチします。

どんなアイテムとも相性がいいシックな内観

外観同様、ホワイトとグレーを基調とした内装に、黒でアクセントを加えることで部屋全体をシックなイメージに仕上げました。落ち着きのあるインテリアは、木目調の家具やクールな小物など、さまざまなアイテムと調和します。

色褪せない美しい住まい

長く暮らしている住まいだからこそ、住宅の価値を長期間にわたって保つことができる優れたデザインが必要です。時とともに増していく「経年美」とそれを構築するための「本質的な美しさ」を大切にし、自分らしい空間をつくりあげることで、いつまでも愛着のもてる理想の住まいが完成します。

Arieは長期優良住宅に対応した高水準の家です。

ari012.png長期優良住宅の認定を受けるためには、耐震性、耐久性、省エネ性、維持管理のしやすさなど、住宅の長期的な品質保持に必要な基準を満たしていることが条件です。
Arieはこの長期優良住宅の基準を超える高い耐震性と省エネ性を実現。従来の基準に満足することなく、より強く安全な住宅を目指します。

震災に強く、安心な家

地震が多い日本では、耐震性能の高さによって住宅の価値が大きく左右されます。住宅は地震から家族を守ることはもちろん、地震のあとも安全に住み続けることのできる「強さ」が必要です。また、住まいの耐久性を高めることで資産としての価値も上がります。

震災に強い「耐震等級3」+「制振デバイス」+「ベタ基礎工法」
本当に強い家とは、地震の揺れで倒壊しないことはもちろん、地震のあとも安心して住み続けることのできる住まいです。Arieは、地震の揺れを吸収し、繰り返される地震動にも耐えられる高い耐震性能を備えています。国土交通省の「熊本自身における建築物被害の原因分析を行う委員会」の報告書によると、震度7の揺れが2回続くような震災で建物の倒壊を防ぐには現行の耐震基準の約1.5倍の強度が必要であることが分かっています。繰り返される地震動に耐えるためには「耐震」だけでなく「制振」や「基礎の強さ」が必要不可欠です。arie07.png

全棟構造計算により耐震性能を明示
住宅会社の多くは「耐震性能が高い」ことをアピールしていますが、その基準は非常に曖昧です。一般的な木造住宅の場合、確認申請時における耐震等級の評価が義務付けられているため耐震性の高さも住宅会社独自の基準なっていることも少なくありません。arieはすべての住宅において構造計算書を作成し、耐震性の評価とその根拠を明示するようにしています。

優れた断熱性能と省エネ性を実現

「断熱性能が高く暖かい住宅は健康に良い」ことが科学手に証明されています。このため、高断熱の家は冷暖房費用を削減できるだけでなく健康な暮らしにもつながることから医療費の削減など様々な面でコストを抑える効果が見込まれます。

ZEHレベルの「断熱性能」+「高性能樹脂サッシ」

現在、日本の新築住宅は「H28年省エネルギー基準」を満たすことが推奨されています。しかし近年の様々な調査の結果本当に健康で快適な暮らしを手に入れるためにはより高い断熱性能が必要であることがわかってきました。Arieは、政府が推進しているエコ住宅「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」と同レベルの断熱仕様と高性能樹脂サッシを組み合わせ優れた断熱性能を実現した住宅です。高断熱の住まいは冷暖房に頼りすぎることなく、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるのでいつでも快適です。

arie08-2.png

断熱性能は(UA値)で評価されます。長期優良住宅の基準にもなっている「断熱等性能等級4」は最高等級になりますが5~7地域(東京~九州)では0.87と低い基準です。arieでは壁や天井に高性能断熱材を採用し、断熱性に優れた高性能樹脂サッシを併用することで標準仕様における想定UA値を0.47に設定しています。

UA値は値が低いほど室内の熱が逃げにくく、断熱性能が高いことを示します。
ZEHはエネルギー収支をゼロ以下にする住宅のことです。

気密性能(C値)は、現場測定により求められる数値であり、施工品質によって変動します。しかし、標準的な仕様による想定C値は、1.0~1.2であり、国が寒冷地(3地域)で定めているC値2.0を全地域でクリアしています。

プラス創エネで簡単ZEH

arieは標準仕様において、ZEHの断熱基準や設備の省エネ基準達成率を満たしています。このため太陽光発電システムを導入するだけでZEHに対応した住まいを実現することが可能です。

013.png

btn_contact02_2.png

やさしさと女性らしさが調和したデザイン【家事収納の家】

arie05-1.jpg

家事動線を意識した使いやすい間取りと、豊富な収納スペースが魅力の「家事収納の家」。毎日が心地よくなるような、やさしくナチュラルなデザインが人気です。


家事時短を叶える、効率的な間取り

洗面室とランドリールームが分かれているのも特徴の一つです。 「洗う」「干す」「しまう」といった作業が一つの部屋で完結するので効率的 。また、室内干しのスペースを1階にも2階にも確保することで、雨の日や洗濯物が多い日にも安心です。キッチン横の家事コーナーは自由に使うことのできる多目的スペース。家事の合間に一息ついたり、趣味や仕事をしたりするのにもちょうどいいスペースです。

arie05-3.png





1F床面積53.82m2
2F床面積48.44m2
延床面積102.26m2(30.93坪)
施工床面積109.71m2(33.19坪)

*申請上の面積とは異なる場合があります

使いやすさにもこだわった、やさしいナチュラルデザインの家


arie05-2.jpg

キッチン、お風呂、洗面室などは家族が何度も行き来する場所です。中でも朝は忙しく、家族の動線が重なることで家事に時間がかかったり、イライラの原因になったりすることも少なくありません。家事の動線を回遊動線にすることで、無駄な移動をなくし、効率よく家事をすることができるようになります。

おしゃれな雑貨屋さんのようなインテリア

白を基調とした清潔感あふれる室内は、木の風合いを取り入れることで落ち着きのある空間にして、あたたかみのあるナチュラルな雰囲気に仕上げました 。お気に入りの家具や小物でアクセントを加えることで、より快適な暮らしが実現します。

ものが増えても安心な充実の収納スペース

パントリーや大型の納戸、土間収納や階段下収納など、食品はもちろん、アウトドア用品や掃除道具などたっぷりものをしまえる収納スペースを確保 。各階に十分な収納を設けているので、必要なときに必要なものをサッと取り出すことができて便利です。

子どもの勉強場所にも最適ファミリーコーナー

2階のファミリーコーナーには長テーブルを配置し、親子が一緒に趣味を楽しんだり、勉強をしたりすることのできるゆったりとしたスペースを設けました。ルーフバルコニーにつながるドアや窓からは明るい光が差し込み、開放的な空間を演出します。

色褪せない美しい住まい

長く暮らしている住まいだからこそ、住宅の価値を長期間にわたって保つことができる優れたデザインが必要です。時とともに増していく「経年美」とそれを構築するための「本質的な美しさ」を大切にし、自分らしい空間をつくりあげることで、いつまでも愛着のもてる理想の住まいが完成します。

Arieは長期優良住宅に対応した高水準の家です。

ari012.png長期優良住宅の認定を受けるためには、耐震性、耐久性、省エネ性、維持管理のしやすさなど、住宅の長期的な品質保持に必要な基準を満たしていることが条件です。
Arieはこの長期優良住宅の基準を超える高い耐震性と省エネ性を実現。従来の基準に満足することなく、より強く安全な住宅を目指します。

震災に強く、安心な家

地震が多い日本では、耐震性能の高さによって住宅の価値が大きく左右されます。住宅は地震から家族を守ることはもちろん、地震のあとも安全に住み続けることのできる「強さ」が必要です。また、住まいの耐久性を高めることで資産としての価値も上がります。

震災に強い「耐震等級3」+「制振デバイス」+「ベタ基礎工法」
本当に強い家とは、地震の揺れで倒壊しないことはもちろん、地震のあとも安心して住み続けることのできる住まいです。Arieは、地震の揺れを吸収し、繰り返される地震動にも耐えられる高い耐震性能を備えています。国土交通省の「熊本自身における建築物被害の原因分析を行う委員会」の報告書によると、震度7の揺れが2回続くような震災で建物の倒壊を防ぐには現行の耐震基準の約1.5倍の強度が必要であることが分かっています。繰り返される地震動に耐えるためには「耐震」だけでなく「制振」や「基礎の強さ」が必要不可欠です。arie07.png

全棟構造計算により耐震性能を明示
住宅会社の多くは「耐震性能が高い」ことをアピールしていますが、その基準は非常に曖昧です。一般的な木造住宅の場合、確認申請時における耐震等級の評価が義務付けられているため耐震性の高さも住宅会社独自の基準なっていることも少なくありません。arieはすべての住宅において構造計算書を作成し、耐震性の評価とその根拠を明示するようにしています。

優れた断熱性能と省エネ性を実現

「断熱性能が高く暖かい住宅は健康に良い」ことが科学手に証明されています。このため、高断熱の家は冷暖房費用を削減できるだけでなく健康な暮らしにもつながることから医療費の削減など様々な面でコストを抑える効果が見込まれます。

ZEHレベルの「断熱性能」+「高性能樹脂サッシ」

現在、日本の新築住宅は「H28年省エネルギー基準」を満たすことが推奨されています。しかし近年の様々な調査の結果本当に健康で快適な暮らしを手に入れるためにはより高い断熱性能が必要であることがわかってきました。Arieは、政府が推進しているエコ住宅「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」と同レベルの断熱仕様と高性能樹脂サッシを組み合わせ優れた断熱性能を実現した住宅です。高断熱の住まいは冷暖房に頼りすぎることなく、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるのでいつでも快適です。

arie08-2.png

断熱性能は(UA値)で評価されます。長期優良住宅の基準にもなっている「断熱等性能等級4」は最高等級になりますが5~7地域(東京~九州)では0.87と低い基準です。arieでは壁や天井に高性能断熱材を採用し、断熱性に優れた高性能樹脂サッシを併用することで標準仕様における想定UA値を0.47に設定しています。

UA値は値が低いほど室内の熱が逃げにくく、断熱性能が高いことを示します。
ZEHはエネルギー収支をゼロ以下にする住宅のことです。

気密性能(C値)は、現場測定により求められる数値であり、施工品質によって変動します。しかし、標準的な仕様による想定C値は、1.0~1.2であり、国が寒冷地(3地域)で定めているC値2.0を全地域でクリアしています。

プラス創エネで簡単ZEH

arieは標準仕様において、ZEHの断熱基準や設備の省エネ基準達成率を満たしています。このため太陽光発電システムを導入するだけでZEHに対応した住まいを実現することが可能です。

013.png

btn_contact02_2.png

仕事も趣味も手を抜かない【ガレージのある家】

arie02-1.jpg

いつでもリビングから車やバイクを眺めることができる、ビルトインガレージのある住まい。アーティストの街として知られるニューヨークのブルックリンをイメージした外観が印象的で強い存在感を放ちます。


導線にも配慮した使いやすいビルトインガレージ

ガレージはポーチを経由して玄関に接続しているので、雨に濡れることなく車の乗り降りが可能です。また、ガレージからはキッチン横の廊下に直接出入りすることができるので、たくさん買い物をしても荷物を楽に運ぶことができます。さらに広々としたビルトインガレージは子どもの遊び場にもぴったり。雨の日でも安心して遊ばせることができます。

arie02-3.png





1F床面積63.76m2
2F床面積57.75m2
延床面積121.51m2(36.76坪)
施工床面積129.16m2(39.07坪)

*申請上の面積とは異なる場合があります

大人の遊び心を詰め込んだブルックリン風ヴィンテージハウス


arie02-2.jpg

古いものと新しいものとが同居するニューヨークブルックリンをイメージした外観。内観はインダストリアルな雰囲気に仕上げ、アンティークな家具や小物との相性も抜群です。また、家事のしやすい回遊動線を採用。デザインだけでなく、生活のしやすさにも重点を置いた間取りです。

外観は趣のあるインダストリアルな佇まい

幅広い年代に人気のデザインの「インダストリアル」。独特の風合いはアイアンやタイルといった無骨で無機質な素材がベースになり、フローリングには美しい模様を描ぐパーケッドを取り入れることで、アンティークな家具とも自然に調和します。

使い方は家族次第。2階のスタディコーナー

2階の廊下部分に位置するスタディコーナーは書斎や仕事の場所として利用できるほか、子どもの勉強場所にもおすすめの多目的スペースです。程よい距離感を保ちながらも、リビングの吹き抜けを通じて家族の気配を感じられるのもメリットの一つとなっています。

家事の時短に効果的な回遊動線を採用!

無駄な動きを減らすことのできる回遊動線を取り入れることによって、家の中をスムーズに行き来できるようになります。例えば、買い物帰りにガレージから直接キッチンに移動できたり、料理の合間に洗濯をしたりなどの、家事効率を考えたレイアウトを採用しています。

色褪せない美しい住まい

長く暮らしている住まいだからこそ、住宅の価値を長期間にわたって保つことができる優れたデザインが必要です。時とともに増していく「経年美」とそれを構築するための「本質的な美しさ」を大切にし、自分らしい空間をつくりあげることで、いつまでも愛着のもてる理想の住まいが完成します。

Arieは長期優良住宅に対応した高水準の家です。

ari012.png長期優良住宅の認定を受けるためには、耐震性、耐久性、省エネ性、維持管理のしやすさなど、住宅の長期的な品質保持に必要な基準を満たしていることが条件です。
Arieはこの長期優良住宅の基準を超える高い耐震性と省エネ性を実現。従来の基準に満足することなく、より強く安全な住宅を目指します。

震災に強く、安心な家

地震が多い日本では、耐震性能の高さによって住宅の価値が大きく左右されます。住宅は地震から家族を守ることはもちろん、地震のあとも安全に住み続けることのできる「強さ」が必要です。また、住まいの耐久性を高めることで資産としての価値も上がります。

震災に強い「耐震等級3」+「制振デバイス」+「ベタ基礎工法」
本当に強い家とは、地震の揺れで倒壊しないことはもちろん、地震のあとも安心して住み続けることのできる住まいです。Arieは、地震の揺れを吸収し、繰り返される地震動にも耐えられる高い耐震性能を備えています。国土交通省の「熊本自身における建築物被害の原因分析を行う委員会」の報告書によると、震度7の揺れが2回続くような震災で建物の倒壊を防ぐには現行の耐震基準の約1.5倍の強度が必要であることが分かっています。繰り返される地震動に耐えるためには「耐震」だけでなく「制振」や「基礎の強さ」が必要不可欠です。arie07.png

全棟構造計算により耐震性能を明示
住宅会社の多くは「耐震性能が高い」ことをアピールしていますが、その基準は非常に曖昧です。一般的な木造住宅の場合、確認申請時における耐震等級の評価が義務付けられているため耐震性の高さも住宅会社独自の基準なっていることも少なくありません。arieはすべての住宅において構造計算書を作成し、耐震性の評価とその根拠を明示するようにしています。

優れた断熱性能と省エネ性を実現

「断熱性能が高く暖かい住宅は健康に良い」ことが科学手に証明されています。このため、高断熱の家は冷暖房費用を削減できるだけでなく健康な暮らしにもつながることから医療費の削減など様々な面でコストを抑える効果が見込まれます。

ZEHレベルの「断熱性能」+「高性能樹脂サッシ」

現在、日本の新築住宅は「H28年省エネルギー基準」を満たすことが推奨されています。しかし近年の様々な調査の結果本当に健康で快適な暮らしを手に入れるためにはより高い断熱性能が必要であることがわかってきました。Arieは、政府が推進しているエコ住宅「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」と同レベルの断熱仕様と高性能樹脂サッシを組み合わせ優れた断熱性能を実現した住宅です。高断熱の住まいは冷暖房に頼りすぎることなく、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるのでいつでも快適です。

arie08-2.png

断熱性能は(UA値)で評価されます。長期優良住宅の基準にもなっている「断熱等性能等級4」は最高等級になりますが5~7地域(東京~九州)では0.87と低い基準です。arieでは壁や天井に高性能断熱材を採用し、断熱性に優れた高性能樹脂サッシを併用することで標準仕様における想定UA値を0.47に設定しています。

UA値は値が低いほど室内の熱が逃げにくく、断熱性能が高いことを示します。
ZEHはエネルギー収支をゼロ以下にする住宅のことです。

気密性能(C値)は、現場測定により求められる数値であり、施工品質によって変動します。しかし、標準的な仕様による想定C値は、1.0~1.2であり、国が寒冷地(3地域)で定めているC値2.0を全地域でクリアしています。

プラス創エネで簡単ZEH

arieは標準仕様において、ZEHの断熱基準や設備の省エネ基準達成率を満たしています。このため太陽光発電システムを導入するだけでZEHに対応した住まいを実現することが可能です。

013.png

btn_contact02_2.png

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

  • 小冊子
  • イベント